mayuge.net > feature & archives > Trip 'n' Travel | feature | BACK |
mayuge のヒマラヤ・トレッキング日記」

  南国を後にした
mayuge、今度は世界最高峰たるものをこの目で確かめるべく、 ヒマラヤ・トレッキングで有名な国、ネパールへ乗り込んだ!


+++INTRODUCTION+++

 2000年夏に日本一の富士山(3,776メートル)と東南アジア一のキナバル山(4,101メートル)を制覇したmayugeは、「じゃあ世界一ってどんなもんよ」という至極単純な思いを抱くに至った。そして、会社を辞めこうして旅する時間ができた今、「これはひとつ挑戦してみるでしょ」というこれまた単純な思考の流れにより、今回の旅程にネパールという国が加わったわけである。

【左】日本最高峰の碑(2000年7月16日) 【右】キナバル山の「ロウズ・ピーク」(マレーシア・ボルネオ島、2000年8月16日)

 しかし、当然こんなド素人がホイホイと世界最高峰の山頂に立てるような甘い世の中ではない。mayugeは調べた。ネパールかチベット(中華人民共和国)からならエヴェレストが見えるらしいぞ。ナニナニ? ネパールならトレッキングという方法で、エヴェレストのかなり近くまで行ってその姿を拝むことができるって?

トレッキング中、毎日雄大な自然の中を歩いた
 かくして今回のヒマラヤ・トレッキングが計画されたわけだが、いろいろ調べてみると、ネパールにおけるトレッキングにはいくつかのメジャーなコースがあるようだ。

 ひとつは「アンナプルナ山域」。ふたつめに「ソル・クーンブ山域」。もうひとつ有名なのが「ランタン山域」。この中からmayugeが選んだのは、二番目の「ソル・クーンブ」。理由はただひとつ、「エヴェレストに近づくことができるから」である。

 ガイドブックによれば、この「ソル・クーンブ」というのは、エヴェレスト方面へのトレッキング・ルートが通るサガルマータ県ソル郡とクーンブ群のことを指しているらしい。そしてこのルート沿いというのは、独特の風俗習慣を持つ山岳民族、シェルパの生活圏だという。さらに、上記三つのメジャー・トレッキング山域の中で最も高山病にかかる率が高いのが、このソル・クーンブらしいのだ。

高地民族シェルパの小僧との出会い
 長い間、海抜0メートルに限りなく近い南国のビーチで生活をしてきたmayugeは、ネパールの首都カトマンドゥ(標高1300〜1400メートル程度)入り後の三日間を一回目の高度順応日とした。

 その間を利用し、旅行代理店でソル・クーンブ・トレッキングの玄関口となるルクラという村への交通手段とトレッキング・ガイドを手配。また、手袋や防寒キャップ、水筒を格安で購入、ダウンジャケットもレンタルした。高山病にかからずにうまくいけば、標高5,500メートルを超える地点に達するのだ。相当寒いに違いない。
 14日間にわたるmayugeのトレッキングは、2001年3月21日こうしてスタートした。


+++ITINERARY+++

2001/03/21 The 1st leg Kathmandu(1350m) ⇒ Lukula(2840m) ⇒ Phakding(2610m) +Trekking Map+
カトマンドゥ ⇒ ルクラ ⇒ パクディン
△Click the map to enlarge!
2001/03/22 The 2nd leg Phakding ⇒ Namche Bazar(3440m)
パクディン ⇒ ナムチェ・バザール
2001/03/23 The 3rd leg Namche Bazar
ナムチェ・バザール
2001/03/24 The 4th leg Namche Bazar ⇒ Tengboche(3860m)
ナムチェ・バザール ⇒ タンボチェ
2001/03/25 The 5th leg Tengboche ⇒ Pheriche(4240m)
タンボチェ ⇒ ペリチェ
2001/03/26 The 6th leg Pheriche
ペリチェ
2001/03/27 The 7th leg Pheriche ⇒ Lobuche(4910m)
ペリチェ ⇒ ロブチェ
2001/03/28 The 8th leg Lobuche ⇒ Gorak Shep(5140m) ⇔ Everest B.C.(5364m)
ロブチェ ⇒ ゴラクシェプ ⇔ エヴェレスト・ベースキャンプ
2001/03/29 The 9th leg Gorak Shep ⇔ Kala Patthar(5545m) ⇒ Pheriche
ゴラクシェプ ⇔ カラ・パタール ⇒ ペリチェ
2001/03/30
-04/03
The 10th leg Pheriche ⇒ Lukula
ペリチェ ⇒ ルクラ

※上記地名横(かっこ)内の数字は、各地のおおよその標高です。
▲TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送